運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-14 第198回国会 参議院 法務委員会 第12号

警察といたしましては、傍受記録以外の傍受をした通信記録をした記録媒体等通信記録物等が作成された場合には、通信傍受規則に従いまして、通信記録物等管理する担当者管理簿に登載して管理することとしているほか、傍受記録を作成した場合には捜査主任官又はこれに代わるべき者の立会いの下で通信記録物等消去を行うこととしておりまして、これによりまして、傍受記録以外の記録、すなわち捜査手続に使用するため記録している

田中勝也

2015-09-04 第189回国会 衆議院 法務委員会 第39号

三浦政府参考人 犯罪関連通信等傍受すべき通信に該当するかどうかを判断するために、現行法あるいは改正法案は、必要最小限度範囲での聴取等を認めているところでありますけれども、その具体的方法については、スポット傍受について通信傍受規則等が定めているほかは、特段の規定が置かれていないものと承知をしておりまして、その聴取等範囲必要最小限度にとどまるのであれば、御指摘の、聴取中の一時停止ということを行

三浦正充

2000-08-09 第149回国会 参議院 法務委員会 第1号

政府参考人縄田修君) 少し繰り返しになるかもしれませんが、先ほど申しました通信傍受規則の十三条におきまして最小化をしなければならないと定めてございます。  これにつきましては、復元されたものを閲覧する、これはまず冒頭の部分から見る、それによってまず判断をする、さらにその判断がつかないときはもう少し見るかと。

縄田修

2000-08-09 第149回国会 参議院 法務委員会 第1号

政府参考人縄田修君) 電子メール傍受手続につきましては、通信傍受法及び通信傍受規則相まって規定してございます。  電子メールにつきましては、通信傍受法十三条二項に外国語等通信につきましての規定がございます。「その内容を即時に復元することができない方法を用いた通信であって」というふうに法の十三条二項に規定されております。

縄田修

  • 1